音楽担当 オノデラヒトシさん紹介
毎年11月から始まる森林公園の紅葉見ナイト。
今年も3日からはじまります。
そこで音楽を担当しているのが、オノデラヒトシさんです。
会場を盛り上げてくれる素敵な曲を今年もじっくり作っています。
個人的には夜車の中で聴くのがいいですね~~
今年はどんなものを作ってくれるか、楽しみです!
オノデラさんプロフィール↓
北海道出身
12歳の時に衝撃を受けたYMO(Yellow Magic Orchestra)の影響の下、10代の頃からシンセサイザーを使ったテクノ/エレクトロポップの楽曲を自宅録音で制作。
これまでiTunes、amazonなどの世界のダウンロードサイトで作品を発表。主宰する音楽レーベルLantan Musicより個人名「オノデラヒトシ」、ダブ&エレクトロニカアーティスト名「Dub for Melancholy Age(D,F.M.A.)」、テクノ・エレクトロニックアーティスト名「Ldmx/LDM-X」など多彩な音楽制作を行っている。
自身で作品アートワークも手がけており、ジャケットデザインの他、自身で製作した映像作品をYouTubeにて公開している。
詳しくはhttp://lantanmusic.web.fc2.com/もみてくださいね。
すぐに曲が聞きたい~~というかた!
ダウンロードもできます!ジャケットはいろいろ!ほかにもありますよ~



今年も3日からはじまります。
そこで音楽を担当しているのが、オノデラヒトシさんです。
会場を盛り上げてくれる素敵な曲を今年もじっくり作っています。
個人的には夜車の中で聴くのがいいですね~~
今年はどんなものを作ってくれるか、楽しみです!
オノデラさんプロフィール↓
北海道出身
12歳の時に衝撃を受けたYMO(Yellow Magic Orchestra)の影響の下、10代の頃からシンセサイザーを使ったテクノ/エレクトロポップの楽曲を自宅録音で制作。
これまでiTunes、amazonなどの世界のダウンロードサイトで作品を発表。主宰する音楽レーベルLantan Musicより個人名「オノデラヒトシ」、ダブ&エレクトロニカアーティスト名「Dub for Melancholy Age(D,F.M.A.)」、テクノ・エレクトロニックアーティスト名「Ldmx/LDM-X」など多彩な音楽制作を行っている。
自身で作品アートワークも手がけており、ジャケットデザインの他、自身で製作した映像作品をYouTubeにて公開している。
詳しくはhttp://lantanmusic.web.fc2.com/もみてくださいね。
すぐに曲が聞きたい~~というかた!
ダウンロードもできます!ジャケットはいろいろ!ほかにもありますよ~



スポンサーサイト