fc2ブログ

ラブレタープロジェクト POPんグッズを送ります~ その4

今回でラストです~

今年もやっていましたおくにしまゆこのラブレタープロジェクト!
合計250通のラブレターをいただくことができました。
ありがとうございます!

178 (400x300)

184 (400x300)

ダミーではありません。本当です。
中でもダントツだったのはやはり朝霞第四中学校のおかしのおうちでしたね~~
たくさんいただきました!
ありがとう。
作者に返却していますが、みんなとても喜んでいますよ。

188 (400x300)

そして、今回さいごにPOPんグッズを差し上げる方は・・・
こちらのお二人です。
丁寧に書いてくれてありがとう~~
送りますので楽しみにしていてくださいね!
001 (300x400)

002 (400x300)

スポンサーサイト



搬出の様子

長かった会期が終了しました~
アートフェスタ始まって以来の最長2か月半。
ただ展示をしているだけではないのでまぁいろいろ気になることがいっぱいの二か月半でした。

公園もすっかり冬。
枯野です。

029 (400x300)

こちらは丁寧に梱包された久喜北陽高校の作品。
279 (400x300)

自力で作品を車に乗せる吉岡さん
284 (400x300)

埼玉大学出身者勢揃いの図 関口先生~近田さん~高見さん~お手伝い後輩スタッフ
昔はいい時代だったんですね~~のお話を聞いています。
026 (400x300)

そこになぜか日本野鳥の会埼玉の方が登場
下見に来たんですって。冊子ももらっちゃいました
032 (400x300)

035 (400x300)

公園にいると本当にいろんな方に出会いますね。
長かった二か月半、いろんなことがありました。

会期終了いたしました

本日をもって、今年のアートフェスタの会期を終了しました。
皆様のご来場ありがとうございました。
今年は長い期間になりましたので、最後のほうは少し作品が劣化してしまったこともありました。
会場に来ていただいた方々には楽しんでいただけたでしょうか?
気になるところです。
今後ともよろしくお願いいたします。

年末は搬出作業を行っております。
ご迷惑おかけしますがよろしくおねがいいたします。041 (400x300)

巨大な生ツリーとは??

今回のイベントでは「関東最大級高さ約15Mの生クリスマスツリー」をうたってくれていました。
そしてそれはなんだ???
ということでクリスマス当日の今日、ご紹介いたします。
これです!↓

049 (300x400)

050 (300x400)


写真ではわからないですかね?
針葉樹園の中のメタセコイアに電飾が飾られています。
大きすぎて、写真スポットが・・・
見上げると流れ星のような光が落ちてきます。
確かに大きい。

メリークリスマス!

しんくんりんちゃんについて

しんくんとりんちゃんを知っていますか?
公園のキャラクターとしてパンフなどにも登場していますよ~~
先日のオープニングでは、サンタの衣装を着ていたとか!(管理人は見れなかった)
子どもたちと触れ合ってくれます。

077 (400x300)

079 (400x300)

星座物語

今回のスターライトクリスマスでは星座にちなんだということで
星関係のイベントが行われています。

そこで見つけた星座のようなイルミネーション!
クイズのようですが、なんだかわかりますか??
045 (400x300)

042 (400x300)

039 (400x300)

040 (400x300)

このイルミネーションはパネルに設置されているんですが、
穴がたくさん開いていて、そこに電飾が埋め込まれているんです。
やっぱり作る人的には気になっちゃいますよね。
うしろ、どうなってるのかな?とおもってみると・・・
036 (400x300)

037 (400x300)

すご~い
後ろからも光が!そしてこの張り巡らされた状態。
さらにそれを固定するための発泡ウレタンむくむく
これは業者さん、がんばりましたね~~

いろんな星座があるので、見て当ててくださいね!

ジャンクアートが集結!

残りあとわずかになりました。今年のイベントですが、紹介しきれていないものを紹介
先日ジャンクアートがあるよ~というお話をしました。
今回昭和記念公園さんの方からやってきたというジャンクアート!
中央口付近にたくさんいます~

作者は・・・田中梅夫さんです。
021 (300x400)

タイトルなのかな?
022 (400x300)

いろんな作品があります。
024 (300x400)

026 (300x400)

029 (400x300)

033 (300x400)

本当にいろんな廃材を使用していて、みていてひらめくとうれしくなりますね~
どの作品も重くてごつい!感じですが存在感があります。
クリスマスチックかというと??な感じもしますが(笑)
昼間見るといろんな材料からできているのがわかって面白いと思います~~

作品紹介 その19

作品紹介のラストを飾るのは、
みんなが知っているあの名画!!です

作者は社会福祉法人泉会の日の出舎のみなさん。
毎年楽しい作品を出品しています!
今回は作業でいらなくなった木のチップ(ドミノつくりのもの)に
色をどんどん塗って、
こんな巨大な絵を完成させちゃいました!
サイズは380×180センチもありますよ!

とにかく目立つこの作品。
広場に上がってくるときに「あ、あれ知ってる!」
と言いながらいらっしゃるお客さんの多いこと!!
フェルメールさんは、本当に日本でも有名ですね~~

このシリーズで他にも作品出来ないかな~なんて期待しているところですが、
いかがなのでしょうか?

038 (300x400)

今日で作品紹介シリーズは終了です。
読んでくれていた方、ありがとうございました~~

作品紹介 その18

今年のアートフェスタも残すところあと5日!
今年は長期間頑張りました。
紹介していなかった作品です。

川越総合高校美術部の作品
「灯篭と一緒に写真をとーろー」
いつもふざけたタイトルですみません。
管理人が教えていた生徒たちの作品です。

切り絵が大好きな生徒たちの得意技を生かして、
今回は花札の絵柄をステンドグラス風にしてみました。
一人ひとり担当箇所があって、細かくカッターで仕上げています。
そこにカラーセロハンをはり、ラミネート加工しました。
雨水にも強いのでGOOD

昼間はこんなかんじで絵柄がなぞなぞみたいになっています。
夜ははっきりわかります。
一緒に写真撮ってくださいね~

035 (300x400)

036 (300x400)

作品紹介 その17

今年一番のキュートな作品を紹介。
こちら、「SWEET HOUSE」です。
朝霞第四中学校美術部のみんなの作品です。
032 (400x300)

発泡スチロールのおかしたちをみんなで削って色を付けて作りました。
なんとこの大きさなのに10日くらいで作ったというからすごいですね!
物語に出てくるお菓子のおうち、だれでも子供の時に一度はあこがれたことが
あるんじゃないでしょうか?
そんな夢のハウスを実現してくれちゃいました!
来場者にも大人気で、この期間まで展示していると
お菓子がその辺に落ちていたりしますが(笑)

033 (400x300)

034 (300x400)

作品紹介 その16

まだ紹介していない作品がありましたね。
今日は中央口売店の絵画作品を紹介します。

毎年出品していただいている関口健司さんの「けなげなものたち」シリーズです。
見過ごしてしないそうな雑草や生き物を描きつづけています。
今回は大きな作品も!写真が反射してしまってよくみえないので、ぜひ現場で。
012 (400x300)

こちらは小さな水彩画 お行儀よく展示されています。
011 (400x300)

そして、関口さんの勤務先の滑川総合高校美術部の生徒作品も展示しています。
今回は二点の油絵です。
010 (400x300)

寒い公園を散歩した後はこちらでほっと一息休憩もいいですね。

スターライトクリスマス初日!

昨日から始まりました!後半戦。
イルミネーションの配置換えも行い、ざわざわ!
スタッフも今日は大忙し
_MG_0139 (700x467)

とりあえずアートフェスタ延長です。
_MG_0137 (467x700)

お~しんくんとりんちゃんのキグルミ登場!子供たちがもふもふ触っていました。
とりあえず記念写真
_MG_0141 (2) (467x700)

今日はコンサートも開かれていましたよ。
クリスマスソングなどを歌ってくれて、気分は一気にクリスマスモードですね!
間に合わなかったけど西武ライオンズの選手の方の点灯式もありました
_MG_0150 (700x467)

今回の見どころは針葉樹園。
こちらにきのこたちが移動。ツリーもたくさんあります
_MG_0191 (700x467)

残念ながら調整中のものもありますのでちょっとまっててね
_MG_0145 (700x467)

ジャンクアートの作品たちがテーブルと椅子に!
もちろん座っておくつろぎいただけますよ
_MG_0198 (700x467)

終了時間間際までお客さんがいました。
しん君とりんちゃんはけなげにお客さんを待っています。
ずっと手をパタパタしています。
パタパタ  パタパタ~~~~
_MG_0196 (467x700)

ジャンクアートが登場!

クリスマスのイベントに合わせ、いつの間にかジャンクアート作品が登場です!
こちらはアートフェスタの作家のものではありませんが、どうぞお楽しみください。

ログハウスにも
004 (400x300)

005 (300x400)

006 (400x300)

中央口にも。
こちらはベンチのよう。
014 (400x300)

019 (400x300)

015 (400x300)

いろんな廃材でできていますよ~~~

あとアートフェスタも11日がんばります!

というわけで、今日からスターライトクリスマスです。
25日まで、アートフェスタも頑張ります。
案内ポスターは色あせてきたけど。。。(笑)
追加案内貼られてます!
042 (300x400)

ほら、まだまだお客さんはいらしてますよ~~~~~
064 (400x300)

園内がクリスマス色に!

公園内は各所がクリスマス色になっています。
中央口から植物園まででもいろんなものを発見できますよ~
散歩しながらクリスマスオブジェを探すのはいかがでしょう?

入口の木々たち。リースとリボンが!
020 (300x400)

021 (300x400)

木々をよく見ているとあちこちに赤いリボン。
小っちゃくてキュート
044 (300x400)

面白いことに、草月さんのオブジェがカエデ園入口に残っています。
そしてそこにも・・・
046 (300x400)

見えますか?
赤やシルバーの球が飾られているんです!
なんだか竹とクリスマスデコレーション、面白い組み合わせです
047 (400x300)

さらにどんどんいくと・・・
植物園には細身のオブジェが登場
サンタさんたちみたいですよ
058 (300x400)

植物園内には、大きなリースがいろいろ
060 (400x300)

ハーブガーデンでは素敵なリース
管理人は毎年これを見てますが、このリースはとてもきれいだな~と思っています。
062 (400x300)

なんだか寒いですけどウキウキしてきますね!


スターライトクリスマス準備!!

そして、土曜日から始まるスターライトクリスマスに向け、木曜日の公園は業者さんが大忙し!
準備の様子をちょこっとお見せしちゃいますね。

まずは入口。紅葉の看板から変身!
一気にクリスマスらしくなりました
009 (400x300)

そして入口にはどこかで見たような自転車と虹が用意され・・・
018 (400x300)

そういえばログハウスもクリスマスの装飾が施されています
001 (400x300)

入口には象が来ています。
毎年二匹そろうのでよかったですね
025 (400x300)

さらに、今回のメイン場所 針葉樹園では大忙しで準備中!
植物園に見られたオブジェが仲良く移動中です。個々が不思議な世界になるのは新鮮ですね。
026 (400x300)

そして、こんな風にツリー各所が電球をまとい・・・
028 (300x400)

巨大ツリーが出現!!
このことか!生クリスマスツリー
031 (300x400)

最後に光のトンネルかな??
030 (400x300)

すご~くがんばって作業していたので応援してきました~
土曜日から楽しみですね~~~

スタンプラリーご参加ありがとうございました~

9日でアートフェスタスタンプを集めよう!は終了しました。
今日は撤収に行きました。
みんなすごい勢いでスタンプを楽しんでくれたようです。
この写真を見ればお分かりになるでしょう・・・(笑)
040 (400x300)

008 (400x300)

039 (300x400)

ちなみにスタンプを押していくと、メッセージが出てきますが、
なんと書いてあったかな?
067 (400x300)


こたえは、「ARTでHAPPY」でした~
スタンプラリーは設置・維持するのがすんごい大変なんだ~と実感しましたよ(笑)

15日からスターライトクリスマスが開催!

xmas2012.jpg

今週末から25日まで、スターライトクリスマスが開催されます。
クリスマスイルミネーションがみられるのは今年初ですね。
大きなツリーも登場予定。
一段と寒くなる季節ですが、澄んだ空で星とイルミネーションを見に来てくださいね。

大東西中のみんなが来ました~

こちらは岡先生からのご報告。
12月1日に大東西中学校の生徒さんたちが作品鑑賞に訪れました。
寒い中ですが、とても楽しかったようですよ!
写真は駅の写真ですが(笑)

PC010256_convert_20121212113240.jpg

植物園では ラストシリーズ!

植物園ではこんな催しがありました。
その名も、「カエデを詠む」
来場者の方々が読んだ一句を選出し、
いい作品に投票するというものです。
昨日初めて知りましたが、200を超える応募があり、選抜した作品が貼られていました。

053 (400x300)

そして、来場者はまたいいなと思った一句の横に緑のシールを貼ります。
丸がたくさんある方が優勝!とのことですが、残念ながら賞品はないみたい(笑)
みんなユニークな歌が多く、見ていて面白かったですよ。
054 (400x300)

こんな雪ん子がいました。
誰が作ってくれたのかな?ボランティアさんでしょうか?
とてもかわいいですね。
050 (400x287)

ツリーがどんどんできてきました~

紅葉見ナイトも残りあと2日!
12月は寒いですが、
イルミネーションのきらきらを見たら、なんだか素敵な気分になれそうですね。

さて、植物園にあるツリーがどんどんみなさんのご参加により
飾られてきました!
このツリーにはお願いごとなどが書かれていて、
みんなで作りあげるものです。
カラフルなふせんにいろんなことが書いてありますよ~~

033 (300x400)

たとえば、公園のマスコットしんくん
034 (300x400)

すごいお願い事?願望も??
045 (400x300)

おっとこんな夢を発見!がんばってください
042 (400x300)

仕事帰りのサラリーマンも一生懸命書いています。
・・・と思ったらカメラマン棚澤さんじゃないですか
036 (400x300)

よくわからないものを書いてますね。
本当に銀座で個展をやった方なんでしょうか?
040 (400x300)

私も書いておきました。
ふふふ
038 (300x400)





久喜北陽高校の作品紹介

こちらの学校HPに久喜北陽高校の作品コンセプトがしっかりと掲載されています!
3年間アートフェスタに参加してきた活動の変遷も紹介されています。
大木先生が展開するこのプロジェクト、今後もぜひ継続していっていただきたいと思います~!

http://www.kukihokuyo-h.spec.ed.jp/event/tanjou.pdf

アートフェスタ会期延長のお知らせ

さいきんめっきり寒くなりました。
そして、紅葉見ナイトも残すところあと5日。
ああ~秋が終わって、本格的な冬になってきますね。

毎年アートフェスタは紅葉見ナイトをもって終了していました。
が、今年は
公園のイベント「スターライトクリスマス」の開催により、
なんと12月25日まで期間を延長することになりました!

作品は少し劣化しているものもございますが、
まだまだ楽しむことができます。
紅葉見ナイトとは異なったイルミネーションも楽しむことができますので、
ぜひ遊びに来てください。

スターライトクリスマスのお知らせ。
(公園HPより)
<森林公園初!・クリスマス期間にライトアップイベントを開催いたします!>

天文イヤーである今年に因み、星座をテーマとしたイルミネーションがお楽しみいただける「スターライトクリスマス~星からの贈りもの~」を下記の日程にて開催いたします。オープニングには地元・埼玉西武ライオンズの選手を招いてのトークショー、点灯式を開催!星に因んだミニイベントも各種ご用意しております。ご家族皆さまでお楽しみいただけます。

★スターライトクリスマス~星からの贈りもの~★ウインターライトアップイベント第2弾

期間: 12/15(土)~12/25(火)

※荒天中止、少雨決行(中止の場合は当日の15:00に公園HPにて発表いたします。)

時間: 16:00~20:30(最終入園時間:20:00までとさせていただきます。)

会場: 中央口広場~妖精の広場~針葉樹園

※ 期間中、夜間開園は中央口及び中央口駐車場のみとなります。南口・西口・北口は平常通り

16:00に クローズいたしますので ご注意ください。

作品紹介 その15

今日は本庄第一高校美術部の「とんねるアート」作品を紹介します。
顔出しパネルというのはよく観光地にありますが、
顔だしボックス、しかもトンネルになっている部分もあるというのは
なかなかみられない情景です。
中に入って、四面から顔を出すと、
いろんな人になれちゃう!そんなユニークな作品。
部員みんなで二週間で仕上げたというのだから、
さすが全国大会に毎年出場する美術部です!
結束力も技術もあります~~
みなさんもすきなだれかになりきってみてくださいね!
080 (300x400)

087 (400x300)

081 (400x300)

作品紹介 その14

今日は石上城行さんの作品「記憶の容(かたち)-つらなるとき」を紹介します。
妖精の広場につくとすぐに目に入ってくるこの作品!
テラコッタの街並みが続いています。
温かみのある素材でおうちがつづいていると、なんだか懐かしい景色に出会った感覚に襲われますね。
094 (400x300)

ライトアップされるとまた一段と雰囲気が変わります。
夜はおうちの上に乗って遊ぶこの姿も見られますが・・・
けがしないでくださいね。
この連なるおうちに、イメージを膨らませて、ちょっとだけ日常を離れてトリップできそうですね。
080 (400x300)

こちらはおまけ画像↓
面白写真撮影中です。モデルはもちろん作者本人
「巨人が街を・・・!」
249 (300x400)

作品紹介 その13

今日は山田順康さんの作品を紹介します~
タイトルは「愛慈妻(あじさい)」といいます。
日頃の感謝の気持ちをこめてとのことですが、素敵ですね!

この作品、ご本人が「なるべく夜暗い場所に置いて!」と
いうことでした。
それは、昼と夜の見え方が違うからです。昼間はこんな感じ
054 (400x300)

それが夜になると、こんな感じ!!
105 (400x300)

この光のつぶ、見えますか?
なんと、真ん中の石をうす~~くして、光が透けるようにしているんです!
すごい技術ですね~さすがです

山田さんの思いがいっぱい詰まった作品、
先日は親子でこの光のありかを一生懸命探している光景が見られました。

ラブレタープロジェクト POPんグッズを送ります~ その3

今日もラブレターから紹介します~~

OHANAに熱烈なコメントが!
吉岡さんはきっとうれしくなると思います!
140 (300x400)

そして・・・
これはたまらない。
個人的に大ヒットです。一生懸命書いてくれました
今度この絵をまねします。
141 (300x400)

またまた、自分のひいきしているわけじゃないんですが・・・
このサインがいいな~とおもいましてね。
かっこいいじゃないですか!
なんだろうな?
145 (300x400)

他にも心温まるラブレターがたくさん届いています。
現在200弱です!
ちゃんとみてますからね~~