fc2ブログ

最終イベント予告!3日 キャンドルナイトやります!!

アートフェスタの最終イベント、
そして公園の紅葉見ナイトとしても最終のイベント予告です。

12月3日
夕方16時半~19時半
妖精の広場にて!!
「鎮魂の灯り~一夜限りのキャンドルナイト」
この日はキャンドルがアートフェスタの会場を彩ります。
LEDの光源とは異なる、あたたかいキャンドルの灯りを
みんなで堪能しましょう!!

そして、大切な人に祈りを込めて・・・!

お待ちしております!!
スポンサーサイト



ライトアレンジ!

紅葉見ナイトも最終週。
一か月間で実は試行錯誤しておりました。
それはアートフェスタ会場のライティング。
昨年のものと変わってLEDになったので、
作品の見え方が違うんです!
そこで、ない知恵を絞って(たいして絞れていないが…)
色々実験。

ラストの週はカラーライトだぁっ!
作品に見合った色のカラーをつけてみました。
(そのままのもありますが)
どうかなぁ。。。少し雰囲気が変わったと思うんですよね。
是非感想聞かせてください(笑)

こんな感じ↓
SN3P04290001.jpg
SN3P04310001.jpg
SN3P04320001.jpg
SN3P04330001.jpg
写真で見ると怖いですね。。。会場でちぇっく!!

先週末イベント報告!

27日もとても天気がよく、公園はお客さんでいっぱい!!!
午前中から夜まですごい人出でした!

さて、アーティストと作るワークショップ第三弾
「森本昭宏とつくるつながる ハンディセルラー」
なんとかわいらしい木の携帯電話が作れちゃいます!

短い開催時間だったのですが、
じっくり作品を作るお客様たちが参加され、
わいわいとにぎわいました!

↓こんな携帯電話が作れます
SN3P04260001.jpg

↓みんながんばって作っています
SN3P04250001.jpg

↓親子でつくると楽しいし、会話も弾みます!!
SN3P04240001.jpg

一時間もかける親子連れもいてびっくり!
やっぱり何かを作るって楽しいですよね~~!
アートフェスタのイベントでのワークショップは
これで終わりですが、参加された方々の心に
楽しかった思い出が残るといいな!

ありがとうございました。

ちなみに紅葉の様子 すごい人だかりです!!
SN3P04280001.jpg

作品紹介 その13

今日は山田順康さんの「折り鶴」を紹介します。
この作品はまさに今年のアートフェスタのテーマ
「いま、想いをたくして~アートでつなぐ、しぜん、こころ、みらい」に沿った作品!

その秘密は作品の中の隠し文字にあります!
まずは・・・こちらから見てください。
形の中に文字が隠れています。


SN3P04070001.jpg
「ス」と見えちゃった人、ちょっと違うんです。
「人」が下に隠れているんです!

そして角度を変えてみてみると・・・・・

SN3P04080001.jpg
そう、答えは「支」
もうコメント要りませんね。

素敵な作品をありがとうございます。
想いをこめて・・・!

作品紹介 その12

今日は佐子史郎さんの「long journey」という作品です。
こちらは積層された段ボールで出来ているので、
休憩スペースも兼ねた中央口ログハウスに置いてあります。

良く見ると、本当にたくさんの作品があります!
そして細かなところまで丁寧に作られていてびっくり!

↓森林公園内にあるあのバスが再現されています!!

SN3P03750001.jpg

↓タイムリーです!
SN3P03740001.jpg

↓世界各地の有名なモチーフを作品化!
SN3P03760001.jpg

27日のワークショップ予告

アートフェスタのワークショップも残すところあと一つになりました。
27日には「森本昭宏のつながる ハンディセルラー」が開催されます!
これは木片を用いてちいさな携帯電話をつくるという
ユニークなワークショップ!

自分で作った木の電話にデコレーションしたり、
マーカーで色を塗ったり・・・
親子で参加して携帯電話を作りながら家族のつながりまで感じてもらえたら・・・
な~~んて思っています。

時間は・・・13:00~14:30
定員は・・・親子20組
場所は・・・妖精の広場
参加費は・・・300円
所要時間は・・・約30分程度

どそどしご参加ください!!

アートマーケット ご購入ありがとうございました!

今日もお昼から中央口すぐそこで
アートマーケットが開催されました!

本当にたくさんのお客さんでわいわい!!
今年もありがとうございました。

今年の一番のびっくり写真!
なんと・・・鳥を描いています!SN3P04230001.jpg

そして満員御礼、完売御礼のデコスイーツ!!
めちゃめちゃ可愛いので、いつでも女性たちに大人気!
SN3P04220001.jpg
SN3P04210001.jpg

楽しい二日間でした。

26,27日はガラス工房ブルームーンさんが
出店します!

作品紹介 その11

今日は白方麻子さんの「緩り(ゆるり)沿う」です。
美大に在学中の学生さんのフレッシュな作品です!

この壺みたいな作品は陶で出来ているんですよ~~。
粘土を編んでいって形を作っています。
見る角度によって、いろいろなかたちに見えてきます。
とっても面白いですね。

SN3P03660001.jpg
SN3P03670001.jpg

先週末イベント報告!

先週末はあいにく19日が一日雨で、ライトアップも中止になってしまいました。
しかし、われわれのイベントは熱い!!

「記憶の容 プロジェクト」にて、
アーティスト石上城行さんと入間市立向原中学校美術部のかたによる
トークが行われました。
雨の降る妖精の広場で、語るそれぞれの想いには
じーんとしました!

アートフェスタはついついお祭りのようなイメージがありますが(?)
自分の作ったもの、ほかの人が作ったものを
じっくりと味わい、その想いに気持ちを寄せてみる・・・
そんな
しっとりとした味わい方もとてもうれしいものです。
写真がなくてごめんなさい・・・

*************************************


また、20日はとてもいい天気!
われわれはアートマーケットです!
今年も力作が増えていますよ。
似顔絵、そしてデコスイーツが大人気!!
見よ~この人だかり!!
お買い上げいただいた方、ありがとうございました。

SN3P04140001.jpg
SN3P04120001.jpg
SN3P04130001.jpg


23日もやります!!!!
時間は12時~20時です。
中央口入ってすぐのいやでも見ちゃう場所です。

あと植物園にもアートグッズありますよ~
ぜひのぞいていってくださいね!

作品紹介 10

今日は中央口入口にあるログハウスの作品を紹介します。
こちら、岡孝博さんの「波浮エリア」です。
小さい作品ですがずっしり~~!!!!
なんと20キロもある合金です!!

さぁ、何の形に見えますか??
タイトルもどういう意味なのかな~と
不思議ですよね。
アートフェスタいちおしの現代アートです!
すこし見つけにくいので、発見したときには
びっくりするかもしれません。
ログハウスものぞいて行ってくださいね。

SN3P03770001.jpg

明日のイベント

明日のイベントですが、時間にあまりにも雨が降っていたら中止する
場合があります。
その際はHPにはアップいたしませんが、御了承ください。

明日、ざんざん降りにならないといいなぁ!

作品紹介 その9

今日はアートフェスタHP管理人でもある森本昭宏さんの作品を紹介します。
こちらは夜の風景。タイトルは「座標」女の人がたたずんでいます。
お客さんはやはり隣に来て写真を撮ってくれます!
人物像だと親しみがわくのでしょうね!
近くにいくと木の香りがしますよ~
森の中で木の作品、素敵ですね!

SN3P03550001.jpg
SN3P03560001.jpg

土曜日 19日のイベント!

だんだん寒くなってきましたね。
紅葉は今週がいい感じかな~
お天気だけが心配ですね。

さて、今週末もイベント盛りだくさん!
まずは19日14:00~
石上城行と入間市立向原中学校美術部の生徒さんによる
コラボレーション作品のトークが開かれます!
どんな気持ちや思いを込めて作った作品なのか、
みんなの言葉を聞きにきてくださいね!

また16:00~は以前雨でおしくも中止になったイベントの
リベンジ!
「彫刻ツアー」が行われます。
森林公園には著名な作家の彫刻がいっぱい!
楽しいツアーになること間違いなしですよ!
30分程度でぐるっと回ることが出来ます。
ぜひご参加ください。

そして、アートマーケット!今年もやります。
中央口入ってすぐのテントです!
似顔絵一人500円や、
人気のデコスイーツ、
去年もとっても人気で完売間近でした~
さらに、植物園に置いてあるアートグッズも出張して
きちゃったりします!
寄って行ってくださいね!!

作品紹介 その8

今日の作品は小林豊さんの「きりかぶ」です。
石材店さんらしい精巧なつくりです。
昨年もご参加いただきました。
とってもキュートで灯りがともると
家族みんながほのぼのしそうな作品です。
妖精の広場でちょこんといますのでかわいがってくださいね。

SN3P03540001.jpg

作品紹介 その7

どんどん作品を紹介しますよ~~
今日は朝霞市立朝霞第四中学校美術部の作品「影踏みエトランゼ」です。
実はすごい短期間に仕上げたらしいのですが、
中学生の完成度は高い!!
自分たちの姿を形に取り、そこにペイントしたり、
キラキラを貼ったり、女の子たちの感性が生かされていますね!
この作品は妖精の広場まで登っていくところの
途中にあります。
ひとつひとつの作品も魅力的なので、
ぜひご覧ください。

SN3P03370002.jpg

SN3P03640001.jpg
SN3P03650001.jpg

作品紹介 その6

ライトアップされている作品紹介です!

今日は川上潮さんの 「触れているような」です。
夜に見ると少し恐いかな? 中にはなにがあるんだろう?
中に入っても大丈夫ですよ~不思議な空間をお楽しみください。
SN3P03520001.jpg

そしてもうひとつ!三澤実さんの 「ツリー・ツリー」
スカイツリーも完成し、こちらのツリーも出来ました!
三澤さんは去年から参加していただいている作家さんです。
糸ノコギリを自由に操り、見事な幾何形態に!
パズルのような作品は噛み合った間に灯りが灯されています。
SN3P03420001.jpg
SN3P03440001.jpg

アートフェスタ会場は昼間だけでなく夜も必見です!
二度美味しい会場に足を運んでくださいね(o・v・o)

森林公園のプレスリリースに…

だんだんと紅葉も見ごろが近づいてきたようです。
森林公園のプレスリリースでも、アートフェスタを紹介して
いただいております!
http://www.shinrin-koen.go.jp/mt3/mt-static/FileUpload/files/kouhou/2011/12press111031as2.pdf
関係機関の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。
ペンギンを持っているあやしい人がブログ管理人です(笑)

こちらは子どもたちが書いたカップキャンドル
階段に沿って並んでいて、とっても
暖かな気持ちになります。
SN3P03360001.jpg

ワークショップ御参加ありがとうございます!

昨日も本当にいっぱいお客さんが来てくれました!!
朝から中央口駐車場は渋滞!↓
SN3P03480001.jpg

そして、開かれたワークショップ
「近田明奈のトンテンカン♪木と釘で作ろう」は
大盛況!突如中学生スタッフも参加し、大盛り上がり!
参加してくれた子どもたちは、
釘をカンカン打っていき、
自分だけの楽しいゲームを作っていましたよ~~
しかし、、、その写真が画像が重くて乗せられません(ほんとごめんなさい)
なにはともあれ楽しかったのです!!

また、昨日はなんとコバトンが公園にやってきました!
夜会場で激写を試みましたが、あまりの人気に手元がぶれ、
ちょっとこわいコバトンになってしまいました・・・(おいおい・・・)
SN3P03490001.jpg
コバトンは会場でたくさんのかたと写真を撮っていました!

さらに、ワークショップでへろへろになった体に鞭を打って(笑)
われわれはアートフェスタの告知垂れ幕(みたいなもの)を中央口入口に設置。
お客さんがワイワイしている中でアーティスト岡田洋平さん、ryoheiさん、近田さんに
御協力いただき、なんとかできました。
反省点も色々あるので来年に生かしていきたいところです・・・!
ぜひ現場で「これが垂れ幕かな?」というものを探してください。
写真は夜で良いものがなかったです。残念!

明日のワークショップ! 近田明奈のトンテンカン♪木と釘で作ろう

お知らせ遅くなってごめんなさ~~い

明日はアートフェスタ第三回目のワークショップがありますよ!!
アーティスト近田明奈さんによる楽しいゲーム作り!
端材にくぎをどんどん打って、ビー玉を転がすことが出来るゲームを作ります。
家族で楽しんでご参加ください!

場所:妖精の広場
時間:12:30~16:00
人数:30名
参加費:300円

まっていま~~~す!!!

作品紹介 その5

今日は夜の中の作品紹介をします!
こちらは先日搬入入れ替えのあった岡田洋平さんの作品です。
タイトルは「Revival」です。
おなじみ銅の作品ですが、今回はとってもキュート!(と、管理人は思う)
そして、角はなんと昼用対応で光る!んですよ。すごいですね。
夜に見ると、クールな光の中でとてもかっこいいです。
SN3P03380001.jpg
SN3P03390001.jpg

ドリームがいっぱい!あなたも書いて!!

ドリームハウスの中にある夢を書こうシート!
こちらを設置したのは6日の日曜日なのですが、すでに4日間で大きな画用紙三枚が埋まってしまいました!
裏までぎっしり書かれていてびっくりです!!
ε=ε=┏( ・_・)┛すごい!
SN3P03470001.jpg

もうお願いというより落書きシートに近いですが(笑)
でも、皆の願いはちゃんとムササビが叶えてくれますからね!

やはり皆のお願いは家族が健康でいられましように!とか幸せに暮らせますように!
とかが多いです きっと森林公園に来て、ハッピーになったんだと思います!
中には彼氏から彼女へ愛の宣言!?があったり、縁結びをお願いする人も!

大丈夫、ムササビはなんでも叶えます!がんばりますよ
ということで、随時紙は入れ替えていきますので、皆お願い書いていってね(o・v・o)

作品紹介 その4

作品紹介が滞ってしまいました。ごめんね。

今日は高校生の作品を紹介します。
こちらは東京都立田柄高校美術部の作品「陶のかお-つながり-」です。
陶で出来た板を構成しています。渋いけれど、とってもかっこいい作品です!
ひとつひとつを良く見ると、色々模様も出来ていますよ~ぜひ近くでじっくりみてくださいね。
顧問の先生談
「向かい合う2辺の中点をむすぶ線で二分割するという共通点で、
一人一人の作品がつながり、集まった時に、まったく新しい「かお」が見えてきます。」とのこと
SN3P02720001.jpg
SN3P02730001.jpg

そしてこちらは本庄第一高校の作品「∞―インフィニティ」です。
サイコロ型の箱には絵が描かれていま~す。
子どもたちが遊べるようにと美術部の生徒さんたちががんばりました!
組み合わせ無限大ということで∞なんですね!(o・v・o)
壊さないように遊んでくださいね~

SN3P02690001.jpg
SN3P02700001.jpg
SN3P02710001.jpg




今日は夜のアートフェスタ会場を紹介します~
管理人個人的には夜のライトアップもとてもキレイで好きなんですが、
夕方4時くらいからキャンドルのあかりや会場にライトが灯り始める時間が何とも切なくもあり、
あたたかくもあり、冬が来るな~という気分になります。
この時間に会場にいると、1日が暮れていくな~と実感できます(o^-^o)

そんなアートフェスタ会場↓
SN3P03270001.jpg
SN3P03160001.jpg

ビニールハウスも不思議な魅力が!↓
SN3P03290001.jpg

一番かっこよくライトアップされているのでは?というライブペイント!↓
SN3P03110001.jpg

写真はあまりきれいではないので、現場でみてくださいね!!

ryoheiライブペイント全容!!

なんとユーチューブにてryoheiの作品制作過程が見れます!!

どうぞごらんあれ!!
http://www.youtube.com/watch?v=74mpn7llXEI

さぁアートフェスタも連日賑わっています!(o・v・o)

今日はアートフェスタの作家によるオリジナルグッズの紹介です~
去年までは、会期中のアートマーケット3日間だけでしかお目にかかれなかったのですが、
今年は毎日植物園に並んでいますよ!!
限定品ばかりなので、是非ぜひチェックを!!
美術館のミュージアムショップを考えるとものすご~くお得です(≧ε≦)
SN3P03220001.jpg

では紹介。
まずは10月のワークショップで満員御礼となった岡田洋平の銅のバラ!
作家が作っただけあり、渋すぎです~5個限定でひとつ2000円です ↓
SN3P03250001.jpg

そして石上城行によるテラコッタシリーズ色々種類があります。
ノスタルジックな作品は全て手のひらにおさまるサイズなので、おうちの玄関などにもお似合いです!
ひとつ3800円です。↓
SN3P03240001.jpg

さらに関口健司によるけなげなものたち
やわらかなタッチの水彩画と写真がミックスされています。
来年用にぜひのカレンダー大サイズ500円、小サイズ300円、
ポストカードは100円、しおりが50円です。どうぞ癒やされてくださいね↓
SN3P03260001.jpg

最後におくにしまゆこの中央口にいるペンギンと同じ
ポップんシリーズ~メモスタンドとマグネットです。
カラフルなフェルトで作られています。
全て手作りなので、お気に入りの配色を探してくださいね。ひとつ300円です。↓
SN3P03230001.jpg

また、13日入荷予定のryoheiライブペイントの年賀状もあります!
ちょっとだけ待っていてくださいね~


アートツアー延期開催決定!!

本日は残念ながら雨のため、予定していた「彫刻アートツーリング」企画が
決行できませんでした・・・

なので、延期開催します!!
日程は19日(土)16:00~
場所:妖精の広場集合

ぜひぜひぜひご参加ください!!!!

紅葉見ナイト始まりました!!

昨日から始まりました!
昨日はなんと47000人もの人出があったようです!ひぇ~~
管理人たちアートフェスタスタッフ、作家も会場入りしていましたが、
人人ひと!!すごい!!

このライトアップにみなさんわいわい!!
SN3P03090001.jpg
SN3P03120002.jpg
SN3P03140001.jpg
SN3P03340001.jpg

・・・携帯の写真なのでちょっと汚いですね。すいません。。。
なんと森林公園のHPにも特設サイトがオープン!
こちらも要チェックですぞ!
http://shinrin-koen.go.jp/momijimi/
そして、毎日更新予定というスタッフブログ!紅葉見ナイトの様子はこちらから!!
http://ameblo.jp/momijimi/

これから一か月、どうぞお楽しみに~~

6日は彫刻ツーリングイベントがあります!

次回のイベントは6日日曜日!
実は森林公園にはとっても有名な彫刻家の作品がたくさんあるんです!
お散歩しながらそのガイドツアーが行われますよ~

時間は2時~と4時~
案内役は埼玉大学教育学部美術教育講座の彫刻家 石上城行さんです!

あっと驚くお話が聴けるかも!参加はもちろん無料です
時間に妖精の広場にお集まりくださ~い!

明日から紅葉見ナイト!!!

何度も書いていますが、明日から始まります!今年の紅葉見ナイト!
東上線に乗るとあっつり革の広告に…また各所にチラシが置かれています~
今日は紅葉見ナイトが始まる前の準備の様子をちょっとご紹介!

メイン会場の中央口を入るとすぐに大きな船!写真スポットでもあります!↓
SN3P02630002.jpg

そして、なにやら噴水には不思議な灯籠?が…夜なにかが起きそうですね!↓
SN3P02620002.jpg

トコトコ歩いて行くと、竹がいますよ。
穴が空いていて、夜は多分灯りかともるんじゃないかな~ たのしみですね↓
SN3P02650001.jpg

メインの紅葉は来てのお楽しみということで、植物園までやってきました。
こちらは今年も何やらワンダーランドが広がっている様子! 大きなオブジェが見ものですよ~!↓
SN3P03000001.jpg

ライブペイント 二日目 &いろいろ。。。

今日は少し曇りでしたが、森林公園にはた~くさんのお客様が!駐車場もいっぱいでした!

そこでアーティストりょうへいさんによるライブペイント2日目!
壁面を色とりどりのペンキで塗って行きます!
ぐんぐん仕上がりそうですよ 完成は公園で直にみてくださいね~(o^-^o)
SN3P03010001.jpg
SN3P03020001.jpg

そして、明後日から始まる森林公園秋の最大のビッグイベント「紅葉見ナイト」を前に
アートフェスタ会場には最後の作品が搬入されました!↓
SN3P02990001.jpg
山田順康さんの折り鶴をモチーフにした作品です~
キャンドルと幻想的なライトで彩られる会場をお楽しみに!

また、少し遅くなってしまいましたが、ドリームハウスも完成しました!
子供たち約150人が参加したこのハウス。最初はどうなるかな~とドキドキでしたが…
なんとか管理人のイメージのようになりました。
作業中に「キレイだね~」なんて言ってもらえるととても嬉しいです(笑)
会期中、中にあるテーブルの上の用紙にお願い事を書くと、
夢をかなえるムササビが、きっとあなたの夢を叶えてくれますよ~(o・v・o)
SN3P03040001.jpg


ということで、近況報告でした! 作品紹介などもまた行なっていきますので、お楽しみに~