fc2ブログ

森林公園もはるです~

昨日あたりからぽかぽか陽気になり始め、
本当に春の到来って感じですね。
しかし、花粉が・・・・管理人は花粉にやられております。
いろいろ対策をしないと大変ですね~

さて、森林公園も春模様。
いろいろなイベントが行われているようです。

ちょっと宣伝します~

楽しそうですね!!!

**************************************************

森林公園の春スタート!!120品種600本の梅と15,000株の福寿草の競演をお楽しみください。期間中はお気軽に参加できるイベントも多数開催します。 一足早い春を感じにお出かけください。

※植物園で開催されるイベントは「植物園だより」をご覧ください。
※イベントの日時、内容等は都合により変更する場合がございます。あらかじめご了承ください。


★樹木の顔フォトコンテスト(参加無料)
園内を散策しながら、幹や枝に見られる人の顔や動物などに似た模様を探して応募してみよう!
【期間】2/11(祝)~3/21(祝)
【応募方法】携帯かお手持ちのカメラで撮影した画像をメール等で応募。詳しくはコチラをご覧ください。

★梅の枝プレゼント(参加無料・少雨実施)
つぼみふくらむ梅の枝をプレゼント!
【日時】2/12(土)・13(日)14:00~ 
【場所】南口広場(噴水前)
【定員】各日先着100名 ※1人につき3本程度

★早春サイクリングクイズラリー(参加無料)
森林公園緑道と園内サイクリングコースに設置したクイズに答えて、ステキな賞品を当てよう!
【期間】2/19(土)~3/21(祝)開園時間内
【解答用紙配布・回収場所】公園各入口・サイクリングセンター、東武レンタサイクル(森林公園駅)

★炭火で焼きスイーツを作ろう!(雨天・強風中止)
炭火であったまりながら、フルーツにチョコなどをトッピングしてスイーツ作りを楽しもう!
【日時】2/13(日)・20(日)・27(日)①10:30~12:00 ②13:00~14:30 
【受付】南口広場10:15~ 
【参加費】300円  
【定員】各回先着50名

★クリスマスローズの魅力展(観覧無料)
クリスマスローズのジオラマ展示をはじめ、即売会・園芸相談会(3/12~14)も開催します。
【期間】3/12(土)~21(祝)9:30~17:00
【会場】西口2階休憩所
       
★ロープで木登りしてみよう!~ツリーイング~(雨天中止)
ロープで木に登るアトラクションを体験してみよう!
【日時】3/13(日)・20(日)・21(祝)・27(日)①10:00~ ②11:00~ ③13:30~ ④14:30~(体験時間50分)
【受付】南口広場 9:30~
【定員】各回先着15名(対象:4歳以上) 
【参加費】700円

★しいたけのほだ木作り(雨天中止)
ほだ木を作って、自分で育ててみよう!
【日時】3/19(土)・20(日)・21(祝)13:00~15:00 
【会場】南口広場12:45~
【参加費】200円 
【定員】各日先着100名

★ポニー乗馬と動物ふれあい体験(雨天中止)
【日時】3/19(土)・20(日)・21(祝)①10:00~12:30 ②13:30~16:00
【受付】西口広場10:00~15:30(12:00~13:00除く)
【参加費】500円(対象:4歳以上)※動物ふれあいは無料
スポンサーサイト



アートフェスタがFM浦和で紹介されます!

「FM浦和」というコミュニティー放送をご存知ですか?
さいたま市浦和区、中央区・南区・緑区・桜区を放送対象地域としているFM放送で、
日曜日に「Radio Campus」という埼玉大学の学生らが担当する番組があるものです。

実は先日、我らがアートフェスタアドバイザーの石上先生が何故かその番組に出ることになってしまい、埼玉大学の特色ある活動ということでアートフェスタのことを話してきてくれました!

放送は、2月27日(日)の13:00からで、前半15分程度のところで5分ほどトークがあるそうです。
ぜひ浦和近辺の方は聴いてみてくださいね~

*周波数は78.3Mhzですが、コミュニティー放送であるため浦和以外の地域ではかなり聞き取りにくいようです。

http://redswave.com/

報告書作りには。。。

アートフェスタのポスターやチラシ、報告書作りで
おせわになっている印刷会社はプリントパックという会社です。
https://www.printpac.co.jp/index.html

この会社はとても丁寧にデータチェックをしてくれて、
対応もきめ細やかです。
そして、何といっても安い!!
昨日は東京支社に行きましたが
お客さんがたくさん!この時代
速くて、美しく、安くしあげてくれるというのは
とても助かります~。

印刷の方、宜しくお願いします。
とても楽しみです。
みんなに配るのも楽しみです。

今日は風は強いけどいい天気!(o^-^o)
SN3P0006.jpg

本日かねてから作っていたアートフェスタのカタログ入稿に直接会社までいってきました。 しかしデータチェックに二時間半かかるといわれたので、まち時間で近くの国立近代美術館工芸館に行って来ました 明後日まで現代の人形展覧をやっているのでそちらを拝見。
SN3P0008.jpg
SN3P0009.jpg
http://www.momat.go.jp/

う~ん、偶然やってきたとはいえ、興味深い作品ばかり。かわいらしいものから、グロいものまで、人形もホントにアートですな~(感心)すっかり堪能して、カタログも安かったので購入しました。人形に興味のあるかた、明後日までなので、ご覧ください~ さて、いつも何らかのミスが発生して入稿が遅れるのですか今日は大丈夫でした(o・v・o) よかった~ひとまずほっとしました。2月末に完成します!

中浦和のギャラリー健にて森本昭宏さんの個展開催中です!

我らがアートフェスタのHP担当、森本先生の
個展に昨日行ってきました。
ついついお話が盛り上がり、会場の写真を撮ることを忘れてしまいました~
ここで会場の様子をお伝えできないのが残念ですが、
中浦和駅降りてすぐのギャラリー健は絵画教室も併設する心地の良いギャラリーです。
外からも目がつくため、ふらっとお買いもの帰りの方が入ってきたり
気軽に楽しんでいただくことが出来ます。

会場には木彫を中心に、大小さまざまな
あたたかみのある作品が展示されています。
作品制作のためのデッサンも展示されていて、
素敵な空間です。

連休中は天気が好ましくないようですが、
雪の中、ギャラリーを訪れるなんて、ちょっといい休日ですよ。
外は寒いけれど、展示をみれば、心がぬくぬくすること間違いなし。
ぜひ、足を運んでみてくださいね。
13日まで開催中です。

morimoto-info.jpg
http://galleryken.com/

2011年 2月8日(火)~2月13日(日)
11:00~19:00(祝日2/11、最終日2/13は17:00まで)

報告書を作ってますよ!

アートフェスタの記録集として、報告書を作成中です。
デザインは楽しいのですが
PCが快適に動かなくなるとものすご~いストレス(笑 いや、泣)
おかげで肩こりです。
しかし、ちゃんと報告書を作り上げてでこそ、
アートフェスタ2010が終了し、2011に繋がるのです。
と、言い聞かせ頑張っています。
2月下旬には完成予定です。
ここに書いて頑張ります!!

彫刻の森美術館

先日(といってかなり前ですが)お知らせした
彫刻の森美術館で開催されている
「第四回 第4回現代日本彫刻作家展」に
行ってきました。
ここには我らがアートフェスタのアドバイザー
石上先生の作品が展示されています。
001.jpg
004.jpg
010.jpg

冬の箱根はやはり関東より寒いっ!!
でも雪はなく、天気も良かったです。
久々に彫刻の森美術館で巨匠の作品を眺め
新しい発見をし、感動しました。
係の方が
「あまり熱心に見ているので解説シートを
どうぞ」といって渡してくれました。
ありがとうございます。

その後、アートホールで石上先生たちの
作品を拝見。
日本の現代の巨匠がたくさん!
若手の作家もいたり、素材も技法も本当に多様です。
↓↓
011.jpg
029.jpg

石上先生のような人物像は少なく、
おもしろい空間配置になっている作品が多く、印象的でした。

この展覧会は明日の6日まで!
温泉とアートを楽しめますよ。