fc2ブログ

展示作品紹介1

会期は終了しましたが、これまでアップするのを怠けていたので一挙公開です。
今年はこんな作品が見られましたよ!
IMG_2475 (400x267)
IMG_2468 (400x267)
IMG_2470 (400x267)
IMG_2471 (400x267)
IMG_2472 (400x267)
IMG_2473 (400x267)
IMG_2474 (400x267)
IMG_2477 (400x267)
IMG_2478 (400x267)
IMG_2479 (400x267)
IMG_2480 (267x400)




スポンサーサイト



作品設置を行いました

9月30日、まだまだ暑い中、101枚のシルエットパネルが続々と動物園に届き、
それらを実行委員会メンバーで設置しました。
当日は本庄第一高校の美術部の生徒さんが20名ほど参加してくれたので
総勢30名で設置作業を行いました。
その様子を紹介します。

002 (400x300)
みんなで会場に運びます。

005 (400x300)
101枚の作品を並べていきます。

010 (400x300)

015 (400x300)
石上先生と埼玉大学の学生が800本カットしてきた垂木を打ち付けます。実演

017 (400x300)
道具の使い方、頑丈な打ち付け方をご教示

025 (400x300)
さて、みんなで設置です!森本先生のカメ

028 (400x300)
本庄第一の生徒のみなさん
031 (400x300)

035 (400x300)
日の出舎の森さん 今年も完璧な接着です

049 (400x300)
近田さん この写真には載っていないけれど鏡シリーズを展開

083 (400x300)
看板ができました!参加者の名前が入っています

096 (400x300)
午後になって広場だけでなく、沿道のアプローチにも設置 埼玉大の院生もお手伝い

095 (400x300)
岡田さん茂みの中の作業

094 (400x300)
棚澤さんパワフルに打ち付け

090 (400x300)
おかげさまで15時半くらいに設置完了
午後は飯田先生と高田先生もいらっしゃってお手伝い

みんなで展示を作り上げるっていいですね!
109 (400x300)
お疲れ様でした~~ 空がきれい





始まっています!

A4たて_表面 [更新済み] (332x400)

ご連絡が遅くなりました。アニマル・アート・マーチが開催中です!12月28日まで。
ぜひ遊びに来てください!

動物園HPにも掲載!

情報は埼玉県こども動物自然公園HPにも掲載されています!

http://www.parks.or.jp/sczoo/event/index.html

ぜひ、ご覧ください。

また、動物園ではフェイスブックページがあります。
https://www.facebook.com/saitamazoo

こちらのページ、いいね!をすると
毎日いろいろな動物の情報が更新されていきます。
みているだけでも楽しいので、ぜひいいね!してみてください。

いよいよ来週から開催!アニマルアートマーチ101

いよいよ10月5日からアニマルアートマーチが始まります!
様々なメディアで広報していただいています!

まずは埼玉県HP
http://www.pref.saitama.lg.jp/news/page/news130911-02.html
******************************************

秋だ、動物園に行こう!この秋は「動物園文化祭」を開催!!
こども動物自然公園(園長 日橋一昭)では、動物園ならではの文化を楽しく学べる「動物園文化祭」を開催します。
 県内外の美術家や中高生、社会福祉施設など18団体のアート作品101点を園内に展示する「アニマルアートマーチ101」、動物の新作落語や動物の紙切り、動物のものまねと動物三昧な「どうぶつえん寄席」、園長が収集している18世紀から19世紀の動物図鑑コレクションを紹介する講演会「昔・むかしの動物図鑑」などを開催します。
 この秋は、動物を通して様々な文化にふれてみませんか。



<動物園文化祭概要>

1.アニマルアートマーチ101
   開催期間:10月5日(土)~12月28日(土)
   場  所:こどもの城前広場
   共  催:アートフェスタ実行委員会



2.どうぶつえん寄席(事前募集)
   日  時:10月13日(日) 午前の部 10:30~11:30
                    午後の部 14:00~15:00 
   場  所:レクチャールーム
   募集人数:各80名
   参加費:500円(別途入園料・2歳以下の幼児で座席を使用しない場合は無料)
   募集方法:往復はがきに希望時間・参加者全員の氏名(座席使用の人)・年齢・代表者の郵便番号・住所・電話番号・
          携帯電話番号を明記して「どうぶつえん寄席」係までお送りください。
      ※ 応募はがき1枚に最大4名まで記入可(返信用には住所・氏名を記載してください。)
      ※ 応募多数の場合は抽選(1グループにつき1通の応募に限らせていただきます) 
   募集期間:10月3日(木)必着
   協  賛:株式会社八洋



3.絵本の中のどうぶつたち
   日  時:10月14日(月・祝) 11:00~15:00
   場  所:園内各所
   内  容:実際の動物の前で、動物の絵本の読み聞かせを行います。
   参加費:無料
   主  催:本となかよし会(JPIC読書アドバイザー)



4.日橋園長の動物園博物誌「昔・むかしの動物図鑑」(事前募集)
   日  時:11月23日(土・祝) 13:30~
   場  所:レクチャールーム
   募集人数:80名
   参加費:無料
   募集方法:往復はがきに参加者全員の氏名・代表者の郵便番号・住所・電話番号・携帯電話番号を明記して
          「昔・むかしの動物図鑑」係までお送りください。
      ※ 応募多数の場合は抽選(1グループにつき1通の応募に限らせていただきます)
   募集期間:11月9日(土)必着