fc2ブログ

参加団体・学校が決まりました!

6月末に参加締め切りとなりました。
今年は思いのほか、たくさんの団体から参加を受けることとなりました。
ありがとうございます。
これまでのアートフェスタ参加団体から、新規の学校、特に中学校の
参加が見られます。
夏休み、どちらの学校でも素敵な作品が出来そうです。
とても楽しみです。

アニマル・アート・マーチは10月5日からになります。
どうぞお楽しみに!

募集締め切り迫る!!!

「アニマルアートマーチ101」
28日で募集が締め切られます。
まだこれから考えている!という方、団体の方お急ぎください!
85%くらい参加者が決まって来ています!

どうぞよろしくお願いいたします。

詳しくは、

http://artfesta.konjiki.jp/link02.htm

下見をしました

打ち合わせついでに下見をしました。
何をしているかというと。。。
地面の硬さを見ています。
数か月(もしくは数年間?)耐久できるか、
どのくらい杭を打ったらいいか地面をチェックしました。
う~~~ん 大丈夫でしょうか??大丈夫でしょう~~

026 (400x300)

025 (400x300)

サイチョウ舎に展示

久しぶりに動物園を訪れました!
しっかりとサイチョウパズルが展示されています!
ありがとうざいます。
サイチョウ舎は園の奥の方にありますが、
ぜひとも訪れてくださいね!
157 (400x300) (2)

160 (300x400)

サイチョウデーワークショップを開催しました!(当日編)

そして当日です。まだまだ寒い3月。
サイチョウ舎は園内の奥の方に位置しています。
埼玉県の広報はしていただいたのですが、人があつまるかな~と思っていましたが・・・

ぞくぞく時間に小さなお子様たちが登場してくれました!
まずは職員の方からサイチョウに関してお話を聞きます。
その後、実際のサイチョウをみます。
「おおきい~」「すごい!」などの声が聞かれます。
それもそのはず、一番大きいサイチョウはガラスをつついて割ることがあったため、
ほんのちょこっとしか観れないように中に板を貼っているんです。
私もいつもそこからのぞきます。
目が合うとドキドキします。
145 (400x300)

152 (400x300)

165 (400x300)

169 (300x400)

サイチョウをみおわって、みんな倉庫の中に集まりました。
そこで今日のパズル工作について紹介します。
作った作品はサイチョウ舎に展示してなが~くみられるようにするので、
がんばってぬってね!と伝えました。
今日使うのはアクリル絵の具です。
149 (400x300)

150 (400x300)

みんな好きなパーツを持っていき、指定された色を塗っていきます。
一人だいたい3~4ピース塗れます。
ガシガシ塗って楽しい!
速く終わっちゃった人には乾く時間を待って塗り絵も用意しましたよ~~
199 (300x400)

174 (400x300)

191 (400x300)

184 (400x300)

148 (300x400)

そして、乾燥したあと、さぁみんなで一気にパズルをやるよ~~
結構難しいかな??
小さなお子さんたちでしたが、みんな自分で考えたり、
教え合ったりしてちゃんと完成!!すごい!
記念写真も撮りました~

217 (400x300)

231 (400x300)

完成品です。動物園のサイチョウ舎でみれますよ!ぜひ見つけてくださいね
234 (300x400)

今回初めて動物園でワークショップを開催しましたが、わたしたちも
学べることがたくさんあって、動物園という場の魅力を感じました
アートを取り入れてなにかもっと楽しいことができればいいな
と思います。ということで、秋にはアニマル・アートマーチ101が開催されます!!